ヘルスケアコラム

ヒーリングコラム

※ 注意事項 ※

Angel touch がご提供している療法は、健康促進や癒しのためのご相談であり、医療行為及び医療類似行為には該当いたしません。
ご相談をお受けいただく際はそれぞれの療法に関する「注意事項」をご案内し、同意書にサインをいただいております。

< ヒーリング コラム >
「わかっている」というエゴが自分を苦しめる   |   TOP   |   「ズルい」という便利な言葉

ゴールにフォーカスすることの大切さ

(2022年7月 ブログ投稿)


私たちは「行き先(ゴール」よりも

「プロセス(道程)」を気にしすぎる傾向にあり、

どうやってそこに行くのか を気にしすぎてしまいます。

「行先(ゴール)にフォーカスすることが大事ですよ」

とお話ししても、

その「道のり」がイメージできないと動けなかったり、

その「道のり」が自分には困難だろうと思うと、

「きっとそうなる」ことを受け入れられなくなってしまうのです。


多くの人が

「プロセスがわからないと前進はできない」

と思ってしまっていますが、そうではありません。



「ゴール」にフォーカスし、

あとは委ねる(Surrenderサレンダーする)ことができれば、自然と前進できます。

前進できないのは、

「やり方」にこだわっているからです。

 

 

 



(やり方にこだわっていたらハマりました)

 


さて。


現在は未来からやってきます。

「え?」と思ったそこのあなた、今日からこれを頭に刷り込んでください。

現在は未来からやってくる。

(本当ですよ~)


現在は過去からくるばかりではないのです。

少し考えてみるとわかります。

あなたは既に毎日、未来を設定して、その結果「今」の行動をしているはずです。


例えば、

明日の朝10時に渋谷駅に行く約束があるとします。

「明日の朝10時に渋谷」

という未来にフォーカスするからこそ、

朝〇時に起きて、

〇時から支度をして、

〇時に家を出る、

 

という行動を取ります。

「明日早起きしなきゃだから今夜はもう寝よう」

と思ったりします。

そうやって「今」の行動を決めています。

…そうですよね?

 




(明日のために、今寝ます)

 

わかりやすい例は受験勉強かもしれません。


「受験」という未来の出来事にフォーカスして、「今」勉強をしているわけですよね。


では、受験を成功させる秘訣はなんでしょうか?

行先(志望校)を明確にすること、志望校でやりたいことを明確にすることです。

そして受験で悩む受験生たちは、

「その行先」がクリアーにならないから、悩むのですよね。

(どこを受けるかは決めていないけど勉強は頑張れる、という人は悩んでいません)


受験を成功させる一番の秘訣は、

「合格して、志望校で楽しく過ごしている自分」

をできるだけ明確にイメージすることです。


受験に限らず、他のことでも同じです。

「うまくいくかどうか不安だけど、こうしたい」

と思うことがあったらなおさら、



それがすべて終わって、

「うまくいって、よかった~」と良い気分を味わっている

というところのみを意識し、

「既にその場にいる」ことを感覚として味わうことが一番大事。


それさえしっかりと明確にできれば、
あとは自然と

今日、今週、今月に何をすれば良いかが明らかになります。

その流れに自分を委ねていればいいだけです。

「行先」さえしっかり設定できれば、

あとは脳が、無意識が勝手にやってくれるから、です。



(遠い道のりだニャぁ。。。)

 



どうやってそこに行くのか、と、「プロセス(方法や道程)」にこだわって、

そこがイメージできないと納得できない、実現するとは思えない、

と思考をこねくり回すのは、自分の中にあるエゴです。

エネルギーは、

行先を設定したらそこに向かって自動的に動き出すものであり、

私たちは「ただ待っていればよい」のです。

「わかっている」

あるいは

「わかる、理解できる」

と思っている人ほど、「プロセス」を気にしてこだわってしまいます。

でも、そこにこだわればこだわるほどうまくいかなくなり、こじれていきます。

皆さんも経験があるはずです。


そこは「委ねる」意識が重要です。

つまり、

「オーダーが大切」。



食べたい料理を注文しなければ、食べたいものが出てくることはありません(笑)

(当然です)


行先を明確に指定しなければ、

タクシーに乗っても自分が行きたいところへ連れていってはくれません。(これも当然)

だからオーダーは明確に。



レストランもタクシーも、オーダーをしたら、あとは待っているだけですよね。

タクシーの運転手さんにいちいち

「そっち行って」「あ、そこは行かないで」と、

一から十まで指示したりは、普通はしません。

(タクシーの運転手さんが道を知らないなら別ですが。。。)


通常はタクシーの運転手さんの方が道を知っていて、

ベストな道のりを考えられるのですから、

余計な口出しは無用ですし、邪魔になるだけです。


それと同じです。

ゴールの設定があいまいだと、求めていることは起こりませんが、

ゴールが明確なら、あとは上等なタクシーの運転手さんが

最適な道のりでそこまで連れて行ってくれます。

必要なことは自然と起きていくのです。


だからこそ、

「どうしたいのか」

「どうだったらいいのか」

にフォーカスすることを忘れないようにしましょう。

いつもこのブログで書いている通りです。



そしてそのフォーカスの仕方は、

「〇〇でないのが良い」という否定形のイメージではなく、

「私は(私の現実は)こうなっている」

という肯定型であることが大事です。


脳は否定形を認識しません。

未来形でものを考えたら、

いつまでもそれを「追いかけているだけ」になります。


肯定形 + 今既にそうなっている、

というように明確にインプットしないと、

エネルギーはうまく動いていきませんから、

とにかく「肯定型、現在形」でフォーカスすることを意識しましょう。


あなたが乗った、その上等なタクシーの運転手さんは、

あなたの守護天使や守護霊さんだと思っていると良いのではないでしょうか。

 

あなたにとって一番良いようにしてくれるのです。

でも、あなたがおろおろしたり、

余計な口出しをしていると「混乱」してしまうので注意です(笑)

自分を信じて、

ただゴールに意識をフォーカスして、ご機嫌よく過ごすようにしましょう。
 

 

(ご機嫌が大事。)





▲TOPに戻る